ラーメン好きの垂れ流しブログ
今日は昼ごろに、神戸の中央区で仕事が終了。
で、どこで飯を食おうかなーと思案した末、久々に『ラーメンたろう』に行こうと思い立つ。
その中でも、神戸に住んでいた時に良く行っていたお店のひとつ、諏訪山店へ車を走らせる。
神戸のラーメンと言えば、『もっこす』『神戸第一旭』『麺蔵』そして『ラーメンたろう』の4つが基本ではないかと勝手に思ってるんですが、特にこの『ラーメンたろう』の場合は、「ボッカケ」を神戸全域に広めた功績が非常に大きいのではないかと。
んで、今日はチャーシュー丼セットにボッカケのトッピング(¥300!高い・・・)で。
(ちなみに「ボッカケ」とは、牛の筋肉とコンニャクを醤油で甘辛く煮込んだもの。
神戸ではお好み焼きや、そばめし等に入れる定番の食材で、オレも店をやってた時にはメニューに常に入れてました。)
相変わらずライトな豚骨なんだけども、何故か腹にズンと来るボリューム感。
腹を満たすなら『たろう』は持って来いです。
『たろう』に初めて行ったのは15,6年前(多分それ位)で、弟がバイトで働いていたのがきっかけでした。
当時の私は仕事がらヨーロッパ・・・と言うかフランスに毎月出張に行っており、若造のクセにやけに舌の肥えた、いけ好かない小僧でした。
20歳そこそこで、キャビアとウォッカの組み合わせに感動するガキって・・・今オレの目の前に居たら、間違いなくど突き倒してるとこですw
そんなグルメ気取りの糞ガキが初めて豚骨ラーメンに接したのが、この『たろう』でした。
いや、ギトギト(当時にしては)のスープに出会った衝撃と言ったらもう。
いっぺんにラーメンの虜になってしまったのでした。
それから数々のお店を食べ歩き続けて、今では『たろう』はオールドスタイルのライト豚骨のお店だと認識しつつも、たまーに堪らなく食べたくなるお店のひとつ・・・、私のラーメンの原点となっています。
そう言や昔「キムチ餃子」ってあったけど、いつの間にか無くなったなー。
住所:神戸市中央区再度筋町1-2
PR
*コメント投稿*
プロフィール
HN:
れいにぃ
性別:
男性
職業:
運送屋
趣味:
釣り
自己紹介:
動物全般と酒と釣りと粕汁とラーメンが死ぬほど好きな、元料理人の運送屋ですよ。
粕汁には豚肉とシメジが必須!
魚は駄目の駄目駄目です。
粕汁には豚肉とシメジが必須!
魚は駄目の駄目駄目です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
アーカイブ
最新記事
(03/03)
(03/03)
(02/28)
(02/27)
(02/15)
最新コメント
[05/16 大阪京都神戸求人アルバイトbsl]
[01/04 BlogPetのダルマ]
[12/28 BlogPetのダルマ]
[12/20 BlogPetのダルマ]
[12/09 BlogPetのダルマ]
最新トラックバック
フリーエリア