ラーメン好きの垂れ流しブログ
仕事で静岡に行ってまいりました。
そうか、清水市は静岡市清水区になったんやね。
にしても、静岡市ってどんなけ広いねん。
で、その静岡から大阪までの帰り道(当然のように下道)、愛知の豊橋まで来た時点で空腹加減が限界に達し、携帯で一番近くのラーメン屋を検索。
出て来た結果が『麺屋 空(くう)』なるお店。
すぐさまナビを設定し、そのお店に向かうことに。
「ホンマにナビ合ってるん?」と思うほどの細い道を少し入ったとこに看板発見。
駐車場までちゃんとあるし。
で、ラーメンは基本が塩と醤油の2種類。
それぞれに鶏油入りとか辛味とかあるが、私は炙りチャーシューの醤油に味玉トッピングで。
「炙り」と言う文字に惹かれました。
出て来たラーメンは、魚介の香り漂う透明なスープの醤油ラーメン。
見た目の最大の特徴は、定番のネギではなく、水菜・カイワレ・赤タマネギが乗っていること。
麺は細めの縮れ麺で、結構固めに湯がかれているのがポイント高い。
味玉も、見た目は普通のゆで卵って感じだが、食べてみるとしっかりと味が付いていて美味。
そして炙りチャーシューは、味、歯ごたえ共にかなりいい感じ。
スープのお味もあっさりながら、ガラ(豚骨も使ってるぽい)と魚の風味がマッチしたかなりレベルの高いお味。
香ばしい香りは、香味油か、それとも炙りチャーシューのせいかは分からないけど、とても良いアクセントでした。
ネギ代わりの野菜も、繊細な香りを消さないという点で大正解だと思った。
とっても幸せな一杯でありました。
あとで携帯サイトを良く見てみたら、豊橋では1,2を争うほど評価の高い店だったのね。
ラッキーでした。
住所:豊橋市下地町字野箱93
PR
プロフィール
HN:
れいにぃ
性別:
男性
職業:
運送屋
趣味:
釣り
自己紹介:
動物全般と酒と釣りと粕汁とラーメンが死ぬほど好きな、元料理人の運送屋ですよ。
粕汁には豚肉とシメジが必須!
魚は駄目の駄目駄目です。
粕汁には豚肉とシメジが必須!
魚は駄目の駄目駄目です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
アーカイブ
最新記事
(03/03)
(03/03)
(02/28)
(02/27)
(02/15)
最新コメント
[05/16 大阪京都神戸求人アルバイトbsl]
[01/04 BlogPetのダルマ]
[12/28 BlogPetのダルマ]
[12/20 BlogPetのダルマ]
[12/09 BlogPetのダルマ]
最新トラックバック
フリーエリア