ラーメン好きの垂れ流しブログ
夕方のおやつにラーメンです。
なんと言うか・・・いきなり海越えてますw
本当は超メジャーな『春陽軒』で食べようと思ってたんですが、時間が営業時間(夕方4時まで)を越えてしまってたので、近くのこちらへやって来ました。
とは言え、この『やまきょう』店主は『春陽軒』で修行されていた方。
大いなる期待を込めて「肉玉小」の食券を購入。
スープが熱々のうちに卵を溶かし、レンゲでひと啜り。
うむ。
徳島ラーメン特有の甘い醤油味で、見た目は何とも味が濃そうなんですが、味わってみると意外にさっぱり味。
美味しいなーもー。
本日2杯目のラーメンでしたが、スープまで完食してしまいました。
住所:徳島市北矢三町3-7-11
米通腹と書いて「べつばら」と読む。
大阪市は西区の新町に新しく出来た、札幌ラーメンのお店です。
札幌ラーメンと言えば味噌だろう、ってことで味噌ラーメンの「極味噌(きわみそ)」をいただきました。
うん、美味い!
豚骨の風味豊かなお出しに、ちょい甘めの合わせ味噌を溶かしたスープはかなりレベル高し。
そこに入った麺はやや太の縮れ麺で、プリプリの食感ながらザラっとした独特の舌触り。
ジャガイモを練りこんでいるらしいですが、それがまたいい感じ。
札幌ラーメンらしくトッピングされた炒め野菜も水っぽさが全く無く、良いアクセントになっていました。
個人的にはまだまだ未開の味噌ラーメンですが、美味しいお店が大阪にどんどん生まれていくのは嬉しい限りです。
住所:大阪市西区新町3-7-5
やーーーっとこさの再訪。
ほいでまあ、事前から食べるのは『赤味噌ラーメン』と決めてたんで、迷わずそれを注文。
八丁味噌を使っているせいもあるのか、私にはやや濃い味付けでしたが、それでも「なんで味噌ラーメンでここまでスープの香りがするん?」ってほどのスープの美味しさ。
素晴らしいですわ。うん。
でも『白味噌』の方が好みでした。
それともうひとつ。
ここのラーメンには必ず「鶏のつくね」が乗ってるんやけど、実は私、鶏が食べられない人なのです。
そんな私でも、ここのつくねは無理をせずに食べられます。
コショウを利かして、臭いを消してくれてるからかな?
鶏好きの人には物足りんかもしらんけど、私とってはありがたいです。
・・・今年の夏は、味噌のつけ麺とかやってくれんかなー。
住所:豊中市螢池北町3-3-13
今日は昼ごろに、神戸の中央区で仕事が終了。
で、どこで飯を食おうかなーと思案した末、久々に『ラーメンたろう』に行こうと思い立つ。
その中でも、神戸に住んでいた時に良く行っていたお店のひとつ、諏訪山店へ車を走らせる。
神戸のラーメンと言えば、『もっこす』『神戸第一旭』『麺蔵』そして『ラーメンたろう』の4つが基本ではないかと勝手に思ってるんですが、特にこの『ラーメンたろう』の場合は、「ボッカケ」を神戸全域に広めた功績が非常に大きいのではないかと。
んで、今日はチャーシュー丼セットにボッカケのトッピング(¥300!高い・・・)で。
(ちなみに「ボッカケ」とは、牛の筋肉とコンニャクを醤油で甘辛く煮込んだもの。
神戸ではお好み焼きや、そばめし等に入れる定番の食材で、オレも店をやってた時にはメニューに常に入れてました。)
相変わらずライトな豚骨なんだけども、何故か腹にズンと来るボリューム感。
腹を満たすなら『たろう』は持って来いです。
『たろう』に初めて行ったのは15,6年前(多分それ位)で、弟がバイトで働いていたのがきっかけでした。
当時の私は仕事がらヨーロッパ・・・と言うかフランスに毎月出張に行っており、若造のクセにやけに舌の肥えた、いけ好かない小僧でした。
20歳そこそこで、キャビアとウォッカの組み合わせに感動するガキって・・・今オレの目の前に居たら、間違いなくど突き倒してるとこですw
そんなグルメ気取りの糞ガキが初めて豚骨ラーメンに接したのが、この『たろう』でした。
いや、ギトギト(当時にしては)のスープに出会った衝撃と言ったらもう。
いっぺんにラーメンの虜になってしまったのでした。
それから数々のお店を食べ歩き続けて、今では『たろう』はオールドスタイルのライト豚骨のお店だと認識しつつも、たまーに堪らなく食べたくなるお店のひとつ・・・、私のラーメンの原点となっています。
そう言や昔「キムチ餃子」ってあったけど、いつの間にか無くなったなー。
住所:神戸市中央区再度筋町1-2
本日は区役所へ、大阪府知事選挙の期日前投票に。
誰に投票したかは、もちろん秘密。
んで、ついでと言ってはなんだが、昨年12月にオープンしたお店『ばっこ志』に行ってきました。
店に入ると「いらっしゃい!」と元気な声が。
ああ、『志』の兄ちゃんや。
席はカウンターのみの7,8席ほど(数えんのん忘れてた)。
お昼はセットメニューがあるようだが、今回は「黒油ラーメン」なる物を注文。
『志』の「香味油ラーメン」よりも美味かったです。
濃厚だがすっきりとした豚骨で、スープもいつの間にか飲み干してました。
また来ようっと。
住所:大阪市淀川区十三東2丁目(十三駅東出口すぐのアーケードを左に100mほど)
西中島の『無尽蔵』が無くなってた・・・
*
*
次のページ
→
プロフィール
HN:
れいにぃ
性別:
男性
職業:
運送屋
趣味:
釣り
自己紹介:
動物全般と酒と釣りと粕汁とラーメンが死ぬほど好きな、元料理人の運送屋ですよ。
粕汁には豚肉とシメジが必須!
魚は駄目の駄目駄目です。
粕汁には豚肉とシメジが必須!
魚は駄目の駄目駄目です。
カレンダー
03 | 2025/04 | 05 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
リンク
アーカイブ
最新記事
(03/03)
(03/03)
(02/28)
(02/27)
(02/15)
最新コメント
[05/16 大阪京都神戸求人アルバイトbsl]
[01/04 BlogPetのダルマ]
[12/28 BlogPetのダルマ]
[12/20 BlogPetのダルマ]
[12/09 BlogPetのダルマ]
最新トラックバック
フリーエリア